訪問施術とは?HOME VISIT
このような方々に喜ばれています
- 脳梗塞後遺症で神経麻痺があり、外出が大変...
- パーキンソン病で歩行がぎこちなく外出が怖い
- 転ぶのが心配で、一人での外出は控えている
- 少し歩くとすぐに足が痛くなり、通院できない。
- 歩行中は、何度も途中で休まないと歩けない。
- 普段は歩行器や車いすを使っている。
- ほとんど寝たきりのため、外出すらできない。
ひとりでは出歩けない、寝たきり、などの介助が必要な方のために、ご自宅まで訪問して
「マッサージ」や「リハビリ」を行うサービスで。
外出のままならない方にとても重宝なサービスとなっています。
症状別サービスSERVICE
一人では起きられない方
初めは全身をほぐすことから始めます。
マッサージやストレッチなどで硬くなっている体を少しずつほぐし、寝返り動作や体を起こすなどの動作へと移行していきます。
マッサージや鍼灸などを行い、まずはベッドから起き上がることを目標にし、施術・サポートしていきます。
手足などにふるえやしびれがある方
関節拘縮や麻痺といった症状の怖いところは、その部分の代わりに健康な他の部位を無理に使うことで、痛めてしまうことです。
まずは筋肉の拘縮や痺れを緩和し、できる範囲の動作から始めていきます。
患者様のお身体に無理のない程度に動かしながら、徐々にできる動作を増やしていきます。
歩行が不安定で一人では歩けない方
歩行困難の理由には、運動麻痺や足腰の痛み、バランス能力の低下など様々ありますが、「歩くのが怖い」という精神的な要因も無視できません。
運動麻痺や痛みが原因のものに関しては、施術によって症状を緩和していきながら、無理のないように少しずつ歩くことを再開することで、「歩くのは怖くない」と感じられるようにサポートしていきます。
以前のような日常生活を目指している方
日常生活の着替えや食事、トイレ、お風呂など、普段何気なく行っている動作も、身体に不自由が生じると困難になってしまいます。
痛みが原因の場合は、施術による痛みの緩和に努めながら"ゆっくり"とリハビリを行っていきます。
できることから一つずつ再獲得していくことで、リハビリへの意欲も向上し、より効果を高めてくれます。
セルフケアの指導もさせていただきます
ご自宅で出来る簡単な運動、ストレッチなどの指導をいたします。
どんな治療も、効果を上げる為には定期的(通常は週2回以上)に行なう必要があります。
そうすることで、認知症にも負けない、日々を健康にすごしていただける体つくり!のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
よくあるご質問FAQ
-
1回の料金はいくらなの?
-
A.
マッサージをする身体の部位や治療院からの移動距離によって料金は決まりますが、おおむね1回あたりの治療費は300~600円程度(1割負担の場合)になります。
生活保護を受けている方や障害者手帳をお持ちの方は、費用が無料にてご利用できます。
-
交通費はかかるの?
-
A.
施術料に含まれています。
※往療料として施術料と合わせて請求させていただきます。その自己負担額が1回あたり300円から600円です。
-
1回の時間はどれくらい?
-
A.
1回あたり20~30分程度になります。身体に無理のないマッサージを継続することで、効果が上がりやすくなります。
-
週に何回くらい受けるのがいいの?
-
A.
もちろん個人差はあると思いますが、ほとんどの方がリハビリのやり方やペースを掴むために週2回で始める事をお勧めしています。(いきなり週に5回や6回などと回数を増やすと施術者が来たときにしかリハビリを頑張ってやらないなど、依存が強くなる傾向がありますので・・・)
-
もみ返しが不安なんですが大丈夫ですか?
-
A.
強い刺激は一切与えません。
ご利用者様のその日の状態などを聞きながら、無理のないマッサージを行っていますのでご安心ください。
-
はり・灸はやっていないんですか?
-
A.
当院には、はり・灸の国家資格を持ったスタッフもいますので、痛みが強い場合など症状に合わせて必要であればはり・灸も行います。はり・灸の場合も健康保険が適応されますので、わずかな負担でご利用できます。
-
お茶やお菓子は出した方がいいの?
-
A.
私たちは、ご自宅に伺ってマッサージやはり・灸をさせていただく立場ですので、お気を使わないでください。
-
部屋が汚いんだけど大丈夫?
-
A.
たたみ1畳分のスペースがあればマッサージは可能です。部屋の片づけなども良いリハビリになります。お手伝いしますので、綺麗にしてからマッサージを行いましょう。
-
夫婦や家族も一緒に受けられるの?
-
A.
はい、可能です。自費でのマッサージや針灸も行っていますのでお気軽にお声をかけてください。
-
介護施設内でも受けられるの?
-
A.
はい、可能です。特別養護老人ホームやグループホームや有料老人ホームなどでの施術も行っています。